プログラマが知るべき97のこと/偶然の仕様ではなく本物の仕様のためのテストを書く

プログラマが知るべき97のこと/偶然の仕様ではなく本物の仕様のためのテストを書く - Wikisource

1ヶ月に一回読みたい

簡単に書いてるけど実践は難しい。
必ずメソッドの構造を見てテストを書いてしまうから。
テストファーストを実践すればいけそう。
ただテストファーストが辛い。

[S] 単体テストでよくあるJSONXML、HTMLの比較だけでも実践(属性順に依存しないとか)のくせつけたいな。 単純に文字列化比較しちゃうとライブラリのアップデートとかで簡単にこけるテストになるからね。

[A] コードレビューはユニットテストレビューのつもりでやるといくらか解決されるかもね。

[M] 最近本当にそう思う。コードレビューで重要なのはテストコードなのではないか?という1つの結論。

[M] そこからTDD思想に則り、コードが最適化されていくという流れが一番自然なのではないか。と

[M] スレッドの問題とかユニットテストで保管できないコード的な問題はやっぱりコード本体をレビューする必要があると思うが、そこまで重要なコードって全体の5%もあれば多い方だと思うので考えなくても良いレベルかとも思う。

[S] ケント・ベックの書籍読み直すか。